2014年07月20日

今日のおつまみ:自宅でできちゃう、簡単「タン塩」

「タン塩」が好きです。特に薄くスライスしたタンを、さっとあぶって食べるのが好き。私は、神楽坂「理清蘭」のタン塩がニッポン一と思っていますが(ちょっと高いけど)、タン塩は自宅でも作れちゃいます。理清蘭のはこんな味だったかな、と思い出しながらこさえました。かなり満足のいく味に仕上がりました。
→神楽坂「理清蘭」


タン塩
 用意するもの:タン、ネギ、ニンニク、ごま油、塩、コショウ。
続きを読む


posted by 柳田由紀子 at 08:10| Comment(0) | 今日のおつまみ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年03月29日

今日のおつまみ=ひき肉の油揚げロール

ひき肉の油揚げロール
きれいでしょう。なんとなく春っぽい彩りネ。


 *用意するもの=豚か鶏のひき肉、ニンジン、インゲン、生姜、そばつゆ。
ひき肉の油揚げロール


続きを読む
posted by 柳田由紀子 at 18:00| Comment(0) | 今日のおつまみ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年03月02日

今日のおつまみ=ゆうべの残りのローストビーフ、土佐作り風&マリネ

 ゆうべは、単身赴任の主人が帰宅したのでローストビーフを作りました。余ったローストビーフをみなさんはどうしていますか?
 私は、こんな風に冷めたままを薄切りにして、ネギのみじん切りとおろし生姜、それにポン酢で「土佐作り風」にすることが多いです。

ローストビーフの土佐作り
 好みで、おろしニンニクや大葉の細切りを加えてもいいですね。続きを読む
posted by 柳田由紀子 at 16:22| Comment(0) | 今日のおつまみ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年03月01日

今日のおつまみ=父を偲んで「江戸前の湯豆腐」

 まだ風邪ひきのままです。そんな今夜はシンプルに「湯豆腐」。
 簡単な湯豆腐ですが、ちょっと手を加えるだけで、なんだか特別な感じになります。土鍋の中央に、湯のみに入れたお醤油と薬味をどぶんと入れてしまうのです。
湯豆腐

続きを読む
posted by 柳田由紀子 at 19:04| Comment(0) | 今日のおつまみ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年01月11日

今日のおつまみ=白菜と豚肉のミルフィーユ

 きれいでしょ、この料理。お菓子みたいですが、中身は白菜と豚肉。手が込んでいるように見えて、実は簡単に作れちゃいます。お客さんが来た時の一品に最適。
白菜と豚肉7.jpg


 *用意するもの=白菜、豚肉の薄切り、生姜、和がらし。
続きを読む
posted by 柳田由紀子 at 10:24| Comment(0) | 今日のおつまみ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年11月03日

今日のおつまみ=マグロのづけ

 マグロの赤身が大好きです。トロよりも断然好き。そうはいっても、舌にからみつくようなコクのある赤身にはなかなかありつけません。そこで重宝するのが「づけ(漬け)」。づけにすれば、たいしたマグロでなくてもこってりとコクのある味になります。
マグロのづけ

 用意するもの=マグロの赤身、おしょうゆ、お酒、ワサビ。みりんを入れたり、漬けだれを一度煮切ったりする方法もありますが、楽チンがいいので、私はそんなことはしないです。

続きを読む
posted by 柳田由紀子 at 05:35| Comment(0) | 今日のおつまみ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年10月30日

今日のおつまみ=スモークサーモンと大根のはさみ漬

 北海道のはさみ漬が好きです。はさみ漬に触発されて考えたおつまみです。大根のパリパリとスモークサーモンのネットリが、なかなか良い相性でした。
はさみ漬


 用意するもの=スモークサーモン、大根、ニンジン(なくても可)、玉ねぎ、ケパー、昆布、レモン。

続きを読む
posted by 柳田由紀子 at 16:59| Comment(0) | 今日のおつまみ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする