→神楽坂「理清蘭」
用意するもの:タン、ネギ、ニンニク、ごま油、塩、コショウ。
1)ネギをみじん切り。
手抜きをしたいので、瓶詰めの擦りおろしニンニクを使用。もちろん、生ニンニクを自分で擦ればベター。
2)ボウルにタンを敷き、ネギのみじん切りをガバっ、擦りおろしニンニクもガバっ、コショウだってガバっ、塩少々、ごま油たらり。タン8枚に対して、ネギ=大さじ山盛り1、ニンニク=小さじ1、ごま油大さじ1程度。
3)手でぐにゅぐにゅと混ぜてもむ。
4)魚焼きの網で焼く(炭火なら、もちろんベター)。網が熱くなってからタンをのせてください。なお、焼き肉屋さんで、年がら年中肉をひっくり返している人がいますが、よろしくないです。肉は、写真のように表の周囲の色が変わってきたら、一度ひっくり返す。それで充分です。
出来上がり。私は、レモン汁で食べるのが好きです。他に、ごま油&塩という手もあるし、ゆず胡椒だとちょっと上品な感じになりますね。